1900-04-01から1ヶ月間の記事一覧

企画立ち上げ

考えを世に送り出す前に その企画は本当に必要ですか? 大半の人に賛同してもらえそうな内容ですか? 祝う対象の日時から離れすぎていませんか? 場所は適切ですか? あなたは信頼されるに足る(不正や迷惑行為を行っていない)人間ですか? 責任を持って最…

企画サイト(ネット上での宣伝)

ネットに接続できれば誰でも閲覧できる企画サイトを作るのがもっとも望ましい。 mixiにコミュを作るのも良いが、mixiの性質上企画者の知り合いや賛成の人間ばかりが集まりやすく議論には不向き。 コミュでは決定事項の周知や協力の呼びかけにとどめ、議論は…

議論

何から始めるか 「そもそも企画をやるべきか否か」から始めるのが良いでしょう。 初めから内容が決まっているものは、参加者から我侭や押し付けと捉えられかねません。 議論の仕方・マナー 知り合いであっても、議論の時は現場・ネット問わず常識的な言葉遣…

アンケート・投票

mixiコミュニティにアンケート機能があるが、プレミアム会員しか立てることが出来ない。 また、一人一票であるが投票可能な人が限られる上前述のとおり意見が偏りやすい。 ・投票期間中は投票への影響を避けるため、どの案に何票入ってるかが公開されないこ…

関係者への連絡

企画黎明期はどうであったか不明ですが、ここ数年においては必須です。 しかし、企画立案初期の段階において、抽象的な内容で関係者の方に連絡を入れることにより、それ以降は黙認を得られたと誤解し、その後に検討・具体化される内容(宣伝・寄付・募金等)…

宣伝

ネット上での宣伝はリンク先を参照。 ここでは現場での宣伝について述べる。 宣伝を始める前に、宣伝中の振る舞いや態度について全員で確認し合意しておくべきでしょう。 例えば、宣伝中に知り合いに会った時に普段通り話し込んでもいいか否か、宣伝中は宣伝…

企画内容

禁止事項 企画というものは関係者の黙認のもとに行われるものであるため、基本的にグレーゾーンです。 明確な基準が存在しない以上、その内容は企画者達の良識に任されるわけですが、当然「グレーゾーン=何をやってもいい」ではありません。 絶対に行っては…

その他注意点(仮)

安易な言葉から生まれる誤解を避ける 安易に公式を真似して「主催者」「スタッフ」「責任者」といった言葉を使うと、ハロプロにあまり詳しくない人が誤解をして、係員に尋ねたり、公式関係先に電話を入れるなど、思わぬ迷惑につながる恐れがあります。 企画…